資金ゼロで行うには...小規模の場合は...本業で取り組むには...など

趣味にも生かせ、収入が得られる実利園芸のすべてがわかりやすく学べます。
“定年後の生活費に百万円は稼ぎたい”、“土地も元手もないがどんな方法があるか”、“庭先を利用して何ができるか”、“空地があるので生産栽培をしたいが、何を作ったらよいか、収入はどの程度見込めるか”、“庭木の手入れ業をしたい、手間賃はいくらもらったらよいか”、“園芸店をやりたいが資金はいくらかかるか”、など、あなたの収入目標や土地・資金等の条件によって、目的別、方法別に実際に即した具体的な知識と技能を学べるのが特長です。
第1単元 |
園芸の基礎 |
ここでは営利栽培に必要な知識と技能を学びます。
−内 容−
- 植物の基礎知識(植物の部分と役割。植物のライフスタイルと環境。その他。)
- 栽培の基礎(日照。温度。培養土と鉢。かん水と肥料。病害虫。)
- 繁殖の技術(実利園芸と繁殖。実生の方法とその技術。挿木の方法とその技術。接木の方法とその技術。その他の繁殖技術。)
- 育種とその技術(育種の目的と営利性。各種の方法とその技術。種苗法と登録の仕方。)
ミヤマキリシマツツジ挿木苗
挿木のメカニズムを知ることも大切
|
第2単元 |
第3単元 |
営利栽培の技術 |
ここでは営利的に有望な植物を種類別に、たね木の入手法と繁殖法、栽培と管理、商品としての仕立て方、出荷の方法まで、プロの技能が一貫して学べます。
−内 容−
- 盆栽(ゴヨウマツ、エゾマツ、サツキ、ウメ、ヒメリンゴ、カエデ、モミジ、カリン、ケヤキ、その他)
- サツキ、ツバキと人気花木(サツキ・ツツジ、シャクナゲ、ツバキ、サザンカ、フヨウ、ハナミズキ、モクレン、その他)
- 庭木と緑化樹(マツ類、モッコク、モチノキ、ヤマモモ、ツゲ、クスノキ、サクラ類、ヒバ類、その他)
- セントポーリアと室内鉢物(セントポーリア、ベコニア、グロキシニア、シェフレア、ベンジャミアナ、フィロデンドロン、
スパソフィラム、その他)
- 洋らん(シンビジウム、デンドロビウム、カトレア、ファレノプシス)
- 東洋らんと古典植物(日本春蘭、中国春蘭、寒蘭、万年青、観棕竹、富貴蘭、松葉蘭、巻柏、錦糸南天、その他)
- 山野草と高山植物(コマクサ、ウスユキソウ、シャジン類、チングルマ、スミレ類、サクラソウ類、ホトトギス類、野生ラン類)
- 薬草と山菜(タラノキ、ミズナ、オランダガラシ、センキュウ、ウルイ、コゴミ、ジネンジョ、ヤマユリ、トンブリ、 キハダ、オウレン、トウキ、バイモ、その他)
- サボテンと多肉植物
- 食虫植物・水草・野生果樹
- アイデア仕立て物(ミニ仕立て、寄植え、蔓性植物の各種仕立て方、吊り鉢、グラスガーデンなど)
柄物は斑の良悪で値打ちが違う
ツゲのトピアリー仕立て(鶴)
|
第4単元 |
第5単元 |
第6単元 |
第7単元 |
第8単元 |
第9単元 |
特殊な実利園芸分野 |
ここでは組織培養やケミカル・コントロールなどの高等技能が学べます。また種苗の輸出入、手入れの請負業などの技能を活用した収入方法が身につけられます。
−内 容−
- 組織培養とその技術(組織培養の目的と営利性。培養法のいろいろ。設備、器具と材料。ラン類の組織培養と実際技術。 その他の植物の培養技術。)
- ケミカル・コントロールとその技術(ケミカル・コントロールの目的と営利性。矮化処理・開花促進・その他の実際技術)
- 種苗の輸出入(種苗の輸出入の営利性。どんな植物を輸出入するとよいか。輸出入の方法と手続き。植物免疫法)
- 手入れ請負業(庭木・盆栽の手入れ請負い方。宣伝の仕方。接客の方法。経費の考え方と手間賃の決め方)
- 植物病院・貸鉢業・園芸教室の行い方
観葉植物出荷風景
|
第10単元 |
第11単元 |
園芸業の経営と経理 |
ここでは実利園芸の形と方法について詳しく学べ、自分に適したやり方がわかります。また、実利園芸を営む際に必要な経営と経理の実務、園芸店の開業と経営について学べます。
−内 容−
-
実利園芸の形と方法
-
- 生産方法の形と方法(小売りと卸売り。土地のある場合、ない場合。施設と資材。一人、家族、グループでやる方法。 資金のある場合、ない場合。栽培する植物の選び方など)
- 仕入れ販売の形と方法
- 特殊な実利園芸とその方法
-
販売と仕入れの方法
-
- 園芸業界と流通のしくみ
- 販売方法のいろいろ(市場出荷。園芸店に卸す。自宅販売。展示即売会。その他)
- 販売のテクニック(売り値の決め方。有利な販売のアイデアなど。)
- 仕入れの方法と販売のテクニック(仕入れ商品と仕入先。有利な仕入れのテクニックなど。)
-
園芸業の経営と経理
-
経営方針の立て方。売上目標の設定。収入計算と経費の考え方。園芸簿記の知識。 帳簿の記帳方法。税金対策
-
園芸店の開業と経営
-
開業に必要な条件と資金。店内装飾と品揃え。宣伝の仕方。仕入れのコツ。経理と簿記。 経営の方法。税金対策
販売の一方法(植木屋に卸す)
市場と取引方法も万全
|
第12単元 |