作る・ふやす・売る・利益を上げる
業界の第一人者が、専門分野を担当執筆。
業界の第一人者が、専門分野を担当執筆。
実践的な技能を網羅した、希有の指導書と大好評!

テキストをはじめ、教材は、現代トップクラスで活躍中の専門家がもっとも得意とする分野を担当し、最新の技能と情報をわかりやすく解説・執筆しています。しかも、生産・販売・経営までの実利園芸技能のすべてを体系的に集大成した画期的なもので、ほかでは絶対に手に入れることはできません。
主教材のテキストは、写真やイラストを豊富に使用し、営利栽培の基礎から有望植物の商品化などが、一目見てわかるように編集されています。一流の専門家から一流の知識・技術を、自宅にいながら学べるというわけです。
これから実利園芸をはじめようという方はもちろん、すでに本業でなさっている方、農地の多角活用を考えておいでの方にも必ずお役に立ちます。
- ◆ガイドブック
- 学習計画の立て方、教材の使い方、質問のしかたなど、受講から修了までの通信教育のしくみがわかりやすく説明されています。
- ◆テキスト 4冊
- 講座の基本教材で、園芸の基礎からプロの営利技能までが豊富な図解でわかりやすく解説されています。
- ◆受講生証
- 一般財団法人日本園芸協会「実利園芸技能講座」の受講者であることを証明するものです。
- ◆通信票
- 学校での通信簿のことです。提出課題の成績が記入され、学習成果の記録になります。
- ◆提出課題(全7課題)
- 課題1〜7まであります。課題に回答し、提出すると、先生方が添削・講評をしてお返しします。
- ◆提出課題に学ぶ
- 添削・講評をした提出課題をお返しするときに一緒にお送りする模範解答と関連知識の解説書です。 理解が一層深まり学習効果が上がります。
- ◆質問用紙
- あなたがお聞きになりたいこと、相談にのってほしいことが正しく伝わるように形式に工夫がされている 専用の質問用紙です。内容毎に一番詳しい専門の先生から返事がもらえます。
あなたに「修了証書」を贈呈。

この修了証書は、実利園芸についての基礎技能を修得したことを証明するものです。 そして、この知識技能は次の分野で生かすことができます。
- 鉢物・苗木・植木・切花などの営利栽培と販売
- 園芸店の開業と経営
- 庭木・盆栽などの手入れ請負
- 種苗の輸出入や育種