似顔絵講座・学習の方法 - 楽しい似顔絵の描き方が身につく! 日本創芸学院の似顔絵講座 - ハッピーチャレンジゼミ -

学んでしあわせ ハッピーチャレンジゼミ

似顔絵講座

絵の好きな人は3ヶ月、苦手な人でも6ヶ月。
ステップ式レッスン学習でみるみる上達!

 似顔絵はもともとそんなにむずかしいものではありません。それでも描き方をキチンと習うのと習わないのとでは雲泥の差、上手にもなれば、ちっとも進歩しないということにもなります。似顔絵上達の秘訣、当講座のステップ式レッスン学習法におまかせください。レッスン1〜7の作画練習と心のこもった添削指導によって、似顔絵の基本である「誇張」と「省略」のテクニック、描き方の手順、ペンタッチと筆使い、そしてフリの入れ方までがしっかりと会得していただけます。

心のこもった添削指導で必ず力がつきます。

 当講座の主任講師・清つねお先生は現在マスコミ界で活躍中の似顔絵画家の第一人者です。清先生にあなたが描いた作品を直接添削してもらえるのもこの講座の大きな魅力です。

 お送りいただいた作品は、特徴はちゃんとつかめているか?ペンタッチは?表現力は?など具体的にていねいに 添削してもらえますので、直接手を取って教えてもらうのと同じように着実に力がつきます。

"あなたの作品をお待ちしています。"

 似顔絵は描いても描かれても楽しい。まわりの人達を愉快にしてくれる似顔絵が、私は好きだ。似顔絵には描く人の色々な個性があっていい、と私は思う。基本をふまえて個性を伸ばしていただく。そして、「似てる似てる!」とみんなが誉めてくれる似顔絵があなたにも描けるように、添削指導を通して私は精一杯頑張ります。では、あなたから作品が送られてくるのを今から楽しみにお待ちしています。(清つねお)

 輪郭は似顔絵の土台で6つの基本型があり、これをつかんで描ければ50%似てきます。そこでまずこの基本型を覚え、どの顔がどのタイプの輪郭なのかをつかんで描く練習がレッスン1。
 目鼻を描いただけでも”そっくりさん”になります。この大事な目・鼻・口 など、顔の各部分の特徴のつかみ方と描き方をレッスン2でしっかりと練習しましょう。
 何事にも順序がありますが、似顔絵にも描き順があります。 キチンとした描き順で描いてこそ構図もバランスもピッタリ決まります。お手本画の模写をしながらこの描き順を覚えます。
 レッスン4は課題写真のモデルを鉛筆描きで似顔絵作品に仕上げる練習です。 レッスン1〜3の練習をふまえて描きます。ここまでくれば鉛筆での似顔絵描きは卒業です。
 人にさし上げるのであれば、色をつけたり、スミ入れで仕上げて贈りたいもの。 レッスン5では鉛筆描きの下絵にペンや筆でスミ入れをする練習です。作品に一段と味わいが出てきます。
 ペンや筆でスミ入れをした単色だけの作品も味わいの深いものですが 、絵の具で色をつけると華やかになります。特に女性の似顔絵には是非色をつけてあげるとよいでしょう。
 顔だけでなく、手足を描き込んだり、歌手にマイク、野球選手にバットなどのフリを入れると雰囲気が出て一層似てきます。ここまで習得すればもう十分、一人前です。
ハッピーチャレンジゼミ講座一覧
各種園芸講座
絵画・美術の講座
各種技能を養成する講座